OLがサイドFIREを成し遂げるブログ

月給19.5万の仕事嫌いの地方OLが1から資産形成について考えみる

【閑話】持ち家 VS 賃貸

こんにちは、甘味猫です!
実は、今週は自宅の雨漏り工事でした。


我が家は3年前、建売物件を土地も込みで購入しました。


なぜ築3年ですでに雨漏りしているかというと、ジャパネットタカタで購入したエアコンの工事業者(孫請け)の施工が悪質で、色々と不備があったため、エアコンの配管を通す壁の穴から雨が侵入してしまったのです。。


交渉をして修理代は払ってもらえることになりましたが、持ち家だとこういった事態にも自分で対処しなければならないのが厄介ですね。


持ち家VS賃貸
我が家は自治会には未加入なのですが、街灯の整備費用や、交通安全費用(車1台につき100円。これは謎で、何に使われているかも不明です)は最低料金として支払う必要があるということで、毎年1100円ほど支払っています。


あとは、固定資産税と、火災保険は地味に高いなぁと思っています。


固定資産税は今のところ7.5万円ほど。新築3年目までは軽減措置がありますが、来年からはもう少し高くなる予定ですので年間10万円を見ています。


火災保険は10年一括で21万円ほど。


また、家のメンテナンスや部分的なリフォームを10年に1度すると考えると、150万円×3回で450万円です。


ざっと、建物+土地代、固定資産税、火災保険、メンテナンス費用、自治会費。戸建てでかかるお金はこのくらいでしょうか。


我が家は新築4LDKで3,000万円ほどなので、全て合計すると35年間で約3,860万でした。


実際に前に住んでいた2DKの家賃66,000円の賃貸に住み続けた場合は、35年で約2,790万円でした。


1,000万円以上の差が出ているため圧倒的に賃貸の方がお得!となるところですが、30歳で家を購入した場合、ローンの支払いを終えたときは65歳のため、まだまだ家に住む期間は長いです。


今度は85歳までをシミュレーションしてみましょう。持ち家の場合は約4,400万円、賃貸の場合は約4,380万円になりました。


ほとんど同額ですが、土地という資産が残る持ち家の方が圧倒的にお得といえます。


【結論】金利込み3,000万円で家を建てる場合、家賃6.6万円の家に55年住むよりもお得。

ケースバイケースなので、あくまでもご参考までに!